オンラインセミナー申し込み

従業員への“曖昧な評価”していませんか?「人事評価制度 × 助成金活用共催セミナー」コンサルに依存せず、自走化できる人事評価制度をつくる方法とは

今すぐオンラインセミナーに申し込む

経営者の皆さん!
人事評価について、
こんなお悩みはありませんか?

  • 人材がなかなか育たない…。
  • 離職率が改善されない…。
  • 従業員のマネジメントうまくいかない…。
  • 人事評価制度の設計をしたがうまく運用できずに止まっている…。
  • 職種によって人事評価の設計方法が分からない…。

その悩み、OGSの人事評価制度で解決できます!

OGSでは、従業員規模50名以下の
中小企業(スモールビジネス)
中心に 人事評価制度の構築を支援しています。

人事評価制度コンサルは数多く存在しますが、
コンサルタント依存が大きく、
支援終了後にうまく運用できないというケースも
多々あるのが現状です。

OGSの人事評価制度コンサルでは、コンサルティング終了後も御社で自走化できる仕組みを実現いたします。

fukaishi
OGSシニアコンサルタント 深石 圭
shiramizu
OGS講師 白水 祐太

OGSの人事評価制度が
選ばれる4つの理由

会社イメージ

豊富な実績

  • 実績:100社以上

  • NPSスコア:71.9

    ※NPS:顧客ロイヤルティを定量的に図る指標

これまで中小企業を中心に、100社以上の企業様の人事評価制度の構築や運用支援に携わってまいりました。
セミナーやワークショップの参加満足度調査では、NPSスコア 71.9という高評価もいただいております。

コンサルティング実績

  • 飲食事業
  • 建築/建設事業
  • ブライダル事業
  • 弁護士法人
  • 整骨院事業
  • エステ/美容事業
  • ホテル事業
  • 薬局事業
  • インテリア事業
  • 医療法人
  • 介護福祉事業
  • WEB制作事業
  • 不動産業

ほか多数

人事評価制度の魅力は分かるけど…

実際に我々が経営者様と面談をする際、

「人事評価制度の導入費用が高い…
景気の動向が読めないので、
組織への投資に躊躇する…」
「人事評価の導入で失敗したくない…

といったお悩みをお伺いすることがあります。

そこで、OGSでは今回
助成金を活用した支援
ご提案することにいたしました。

助成金を取りこぼしている企業様は
非常に多く存在します。

御社が活用できる助成金を洗い出し、
人事評価制度の導入に充てることも
十分に可能です!

助成金支援実績

支援イメージ
  • 1社あたり平均500万円の助成金を受給
  • 受給率97%の実績
  • 弊社パートナーが助成金申請に関わる業務を完全代行
  • 助成金が不支給となった場合、全額返金
  • ※助成金項目トータルの支援可能
  • ※他社の場合、平均受給金額は80万円程度

自社申請では、該当している助成金を全て探し出しきれずに取りこぼしが出ることがほとんど。
労働局とのやりとりは少なくとも5回以上は必要で、とにかく手間がかかってしまいます。

助成金サポートでは、それらの業務を全て一括で代行!
申請に関する手間が省けるだけでなく、受給できる助成金を全て洗い出し、確実に受給できるよう手配いたします。

無料
オンライン
開催

人事評価制度 × 助成金
活用共催セミナー

  • 3月23日(水)10時〜11時30分

セミナー講師 株式会社エックスラボ 白水 株式会社アンビエント 岸岡

参加
特典

御社が現在取りこぼしている助成金を、
セミナー中にこちらで診断いたします。

人気セミナーのため、
各回 先着30社限定での開催となります。

今すぐオンラインセミナーに申し込む

お客様の声

OGS人事評価制度コンサルティングをご受講いただいた経営者のみなさまの声をご紹介します。

助成金活用の事例

IT系企業の事例

雇用調整助成金 694万円
キャリアアップ助成金 385万円
歯科検診受診 57万円
人事評価制度導入 130万円
テレワーク助成金 250万円
受給金額合計 1,516万円

介護系事業の事例

キャリアアップ助成金 285万円
健康診断 38万円
特別育成訓練 196万円
賃金規定等共通化 57万円
諸手当制度共通化 38万円
雇用調整助成金 393万円
受給金額合計 1,007万円

※ 実績の中には、現在廃止になった助成金も含まれております。

セミナー詳細

人事評価制度 × 助成金
活用共催セミナー

日時
  • 3月23日(水)10時〜11時30分
場所

オンラインZoomにて開催

※接続方法はお申込み完了メールにてお知らせいたします。

参加費

無料

アジェンダ
  • 本セミナー開催の背景とは?
  • 人事評価制度がなぜ必要なのか?
  • 助成金はなぜ活用されないのか?
  • OGSトレーニングのご紹介
  • Q&A

※1時間30分のセミナーとなります。
※内容は多少変更する可能性がございますがご了承ください。

募集人数

各回 先着30社限定

※人気セミナーのため、先着順としております。

セミナー講師紹介

shiramizu

OGSコンサルタント 白水 祐太

株式会社エックスラボ OGS講師。

新卒で東証一部上場、求人広告会社に入社。採用コンサルタントとして、求人広告のみならず、AI・RPA・HRテックサービスなどの提案営業に従事。

2年目に新規獲得社数第1位(西日本)、3年目・4年目には全営業社員約1,500名の中で上位1%の実績を残し、2期連続で通期顕彰を獲得。

その後、大手人事コンサルティング会社を経て、株式会社エックスラボに入社。現在は従業員50名以下のクライアント様を中心に基礎理解トレーニングやセミナーを実施中。

岸岡

株式会社アンビエント 岸岡 直哉

株式会社アンビエント新宿本社にて、営業部の責任者として事業展開を行っております。

今までに約400社以上の企業様の資金調達のサポートを行い、助成金や融資なども支援しております。

アンビエントの強みは、助成金に関しては支援できる項目が多いことです。他社とは違い、トータル的なサポートを行えることが自社の強みであり、年間で1社あたり平均500万円ほど受給実績がございます。
この実績こそが顧客満足度に繋がっている証だと考えております。

よくあるご質問

人事評価制度について全く知見がなくてもセミナーについていけますか?
本セミナーでは、人事評価制度がなぜ重要なのかといった本質的な部分からお話しいたしますのでぜひ安心してご参加ください。
事務職など数値化しづらい職種も評価できますか?
数値化しづらい職種も客観的に数値化するノウハウがございます。人事や総務、デザイナーなども数値での評価をすることが可能です。
過去にいくつか助成金の申請をしたことがあっても、追加で申請できる助成金がないか見てもらえますか?
はい。助成金を取りこぼしてしまっているケースが多いので、ぜひご相談ください。
社員を雇用していなくても助成金は下りますか?
申し訳ございませんが、社員を1名以上雇用していない場合は助成金が下りませんので本セミナーではお力添えができかねます。
当日はどのツールでオンラインセミナーが開催されますか?
当日はZoomというTV会議システムを使用いたします。ご使用経験のない経営者様には接続方法を詳しくご説明いたしますのでお気軽にご参加ください。

セミナー参加特典

御社が現在
取りこぼしている助成金を、
セミナー中にこちらで
診断いたします

活用できる助成金を
取りこぼしたままの会社経営は、
非常にもったいないです!

取りこぼしている助成金が
約600万円ほどあり、
びっくりしました!

弊社がご紹介する助成金サポートで
お客様からこのような声も
いただいています。

今活用できる助成金を見直し、
人事評価制度を導入して、
組織の悩みを
一気に解決
してください。

無料
オンライン
開催

人事評価制度 × 助成金
活用共催セミナー

  • 3月23日(水)10時〜11時30分

セミナー講師 株式会社エックスラボ 白水 株式会社アンビエント 岸岡

参加
特典

御社が現在取りこぼしている助成金を、
セミナー中にこちらで診断いたします。

人気セミナーのため、
各回 先着30社限定での開催となります。

お問い合わせフォーム

※入力項目は全て必須となります

会社概要

株式会社エックスラボ

設 立
2012年12月7日
代 表
代表取締役CEO 藤 勝行
所在地
大阪市北区豊崎2-7-9 豊崎いずみビル4F
事業内容
  • インターネット広告代理店事業
  • コンサルティング事業
  • アライアンス事業

株式会社ambient

設 立
2011年3月14日
代 表
代表取締役 大屋 隆之
所在地
東京都新宿区新宿2-2-7 新宿KGビル8F
事業内容
  • 助成金コンサルティング
  • 融資コンサルティング
  • 財務コンサルティング
今すぐオンラインセミナーに申し込む